店長(以下、店):Windows PCの入れ替えが無事に終わってホッとひと安心なブログ管理人の店長です。
ししまる(以下、し):柴犬ししまる15kgですー。本日は2025年の4月7日。PC入れ替え、意外にもすんなり終わりましたね。「格安の中古PC」っていうからどんなモンかと思いましたが。
店:僕もちょっとドキドキしてたんだけどねー。一応「Amazon整備済み品」っていう、天下のAmazon様のお墨付きではあるから、あまりにもあんまりなモノは売らないだろうと。やっぱり中古品だから、擦り傷とかはパッと見てわかるレベルであるんだけど。どう見ても「新品じゃないな」ってカンジで。それでもちゃんと動いてるしね。むしろ前よりも多少速い。そりゃ10年前のと比べるのもなんだけど。
し:そしたら、あとは耐久性ですねー、前回も書いてましたけど。何年がんばってくれるでしょーか。
店:長く勤めてほしいねぇ当然ながら……ただ、驚異的なお値段だからねぇ。いくら中古とはいえこのスペックでこの値段になっちゃうんだって、なんかもういろいろビックリです。前はPC買うなんて結構な一大イベントだったんだけどなー。全然モノが違うけど、メガネがすごく安く買えるようになったのを知った時と同じ驚き。
し:無事に入れ替えられたのはよかったですけど、前のPC、ちゃんと処分してくださいよー。僕のケージの中にどどんと鎮座ましましていらっしゃるんですけど。
店:ごめんごめんちゃんと処分するからしばらく置かせといて。つーかケージの中なんてもう普段めったに入らないでしょ。
し:気分の問題です。
店:はいはい。それじゃそろそろ本題に。
し:キンプトン。これももう4年前ですか。懐かしいですねー。
キンプトン新宿東京
![]() |
キンプトン前で。 |
店:地理的に、というか距離的にコレを「旅行」といっていいのか微妙だけど、普段の散歩とは明らかに違う体験をしたので「旅行」扱いで。東京は西新宿にある高級ホテル。犬連れで過ごせる、犬連れで泊まれるということで行ってみました。
し:実際、この時も歩いて行ってますしね。すぐそばの新宿中央公園なんて、ついこないだも長散歩で行きました。「近所」というほどではないですが何度も行ってますし、なんならこないだはこのホテルのそばを通って代々木公園まで歩きましたから、地域的にも目新しいところではなかったですよね。
店:そんなところの、しかもお高いホテルにわざわざ泊まるという……
し:「イベント」だったんですよね、ヌシ様のお誕生日祝いの。
店:そうでもなきゃこんな高級ホテル、ウチにご縁ないしさ。今回ビデオはナシです。当時のインスタいきましょう。
し:たった1泊の旅行なのに24本……とにかくモト取れるだけ味わい尽くそうという魂胆がゴリゴリですね。
店:まったくご指摘の通りで。めったに来られるようなところじゃないからここぞとばかりに。
し:この時点でも、犬連れ旅行は何ヶ所かもう行ってるんですけどねー。
店:その後も現在に至るまでにいくつか言ってるけど、なんかやっぱ別格というかね、とにかく雰囲気とかいろいろもろもろ特別だったなって今も思うよ。
し:犬連れOKを標榜してるだけあって、ホントにみなさんめちゃくちゃに親切でしたからねー。まぁ犬連れOK施設はだいたいドコもそうなんですけど。
店:そうだねー、ココが一番、という話じゃーないけど、ココも大変に居心地のよい滞在ができたのは間違いない。レストランの食事もおいしかったし楽しかったなー。お犬様のお食事もそれはそれはご大層なお品だったしねぇ(お値段も)。
し:いつもみたいに「犬のエサ」って言ったらどーですか。
店:ウチのインスタで載せた写真が、こちらのレストラン「District」のインスタで使ってもらえたんだよね。アレもちょっと嬉しかった。
し:ありましたねーそんなコトも。あれから、1階にあるカフェには僕も一緒に何度か行ってますけど、ホテルやレストランはこれきりですよね。
店:そうそうちょくちょく来られるトコじゃないからねぇ。地理的な意味でも。「わざわざ来るか」ってね。だからこその「お祝い」だったし。
し:お誕生日のサプライズとしては大成功してましたね。ヌシ様ビックリしてましたよ。嬉しかったかどうかは別ですけど。
店:まーまー、自ら望むかっていうと違うかもしれないけど、これまただからこそプレゼントでよかったんじゃない。ししと一緒に珍しい体験ができたってところについては喜んでくれたと思うよ多分。
し:店長だって、自分が行ってみたかったってのもあるんでしょきっと。
店:あはー、お察しの通りで。行ってみて、行ってよかったと思いましたとも。
し:そしたら、また行けたらいいですね。
店:また機会があればいいけどねー。さてさて、旅行ネタが2回続きましたが次回はまた「キャンプ」記事です!
し:また動画編集からですね。早く更新できますよーにー。ではでは今回はこのへんで。
店:お疲れ様でしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿