440散歩 荒川戸田橋緑地

2020/11/15

おでかけ 埼玉県 東京都

t f B! P L

 河川敷っていいよね。


この日はお天気も良かったのでクルマで軽くおでかけ。行ったコトないトコに行ってみよう、ということで荒川緑地に行ってみました。

ひとくちに「荒川緑地」といっても荒川のドコだ、ってなっちゃいます。荒川長いですからね。埼玉の奥秩父から始まって、埼玉県のど真ん中通りますよと言わんばかりに上半円のカーブを描き、都と県の境から東京都に入って東京湾に流れます。名前の由来は昔っから氾濫しまくって荒ぶってる川だったから「荒川」。シンプルですね。

東京都だけでも、荒川の流域が入る区は板橋区、北区、足立区、墨田区、葛飾区、江戸川区、江東区と7区もあります。「荒川」なのに荒川区には流れていないフシギ。その代わりに荒川区には隅田川が流れてます。これは荒川と隅田川の歴史が絡んでます詳しくはググってください。

今回は、板橋区と埼玉県戸田市に挟まれてるあたりにいってきました。「戸田橋」があるところ。下の画像で星がついてるあたりです。

地図の元はGoogleマップさん。

「とりあえず河川敷で散歩できりゃいいよね」とクルマで近くまで行って、板橋区新河岸のコインパーキングに駐車してお散歩開始です。










地元の人にしてみりゃ見慣れた日常風景なんでしょうね。それ言っちゃドコだってそうですが。広くてのびのび。ししまるも楽しそうに散歩してました。

せっかくだから戸田橋を渡って向こう岸に行ってみようということに。

橋の途中から埼玉県です。
こっから埼玉側。


土手の上でオヤツ休憩。
なんか風の谷のお姫様のよーな。
金色の野に降り立つべし。
らん、らんらららんらんらん、らん、らんらららん。
秋の日はつるべ落とし。あっとゆーまに夕暮れ時に。さー帰りましょ。
東京側に戻ってきました。
このとき16時20分。
16時25分。もう日が沈んじゃいます。
特に観光スポット的な何かがあったりお店があったりするワケじゃなかったですが、ただのんびりししまると散歩するだけで楽しめました。こういうトコ来ると、歩いてこんなステキな散歩コースに来られるような町が羨ましく思えてきます。隣の芝生ってヤツ。

無事に帰宅してのんびりタイム。よく歩きましたねー。
おつかれさま。

注目の投稿

柴犬LINEスタンプ第7弾!

自己紹介

自分の写真
東京生まれ、東京育ち。 いまもヌシ様、ししまると一緒に都内のマンションで2人と1匹暮らし。 炊事と機械設備担当。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ