440キャンプ No.005 斑尾高原キャンピングパーク Vol.01

2020/10/31

キャンプ キャンプ道具 車中泊 長野県

t f B! P L

 初・タープ。初・連泊。

  • 場所 長野県飯山市と新潟県妙高市
  • 時期 2020年10月
  • 泊数 2
  • サイト ドッグフリー 

なにぶんまだまだ初心者キャンパーですのでいろんな「初」が出て参ります今回も。


「キャンパーたる者、DODのチーズタープは必携ぃぃぃぃぃ!!!!」

またかよ。

別にDODさんのチーズタープじゃなくてもいいし、「キャンパー」いうほどキャンプしてないでしょ。

とは言え「タープ」自体がキャンプの定番アイテムなのは確かでしょう。なんなら初回から持っててもよさそうな道具なのにそれを5回目でようやくって、いくら秋から始めたからってねぇ。「キャンパー」をナナメから入ってますからねヌシ様。

それで言うなら最初のタープにチーズタープを選ぶあたりも、ナナメどころか裏口あたりな気がしなくもない。オクタでもレクタでもないスクエア(正方形)は初心者向きでないような。おまけにまた大きい方(M)選ぶし。

でっかいよ。

ユカイなネーミングのDODさん製品、「ベージュで正方形だからスライスチーズみたい」というところからの「チーズタープ」なんだけど、それでいったらカーキの方はカビだらけチーズになっちゃうじゃんいいのコレ。

今回も車中泊なのでテントはナシ。初めてのタープは、こんな具合にクルマにつないで張ってみました。いままでに使ってたオガワさんのシェルターの代わりみたいな感じですね。

コレは2日目の午後。
いったん倒壊したあと。

今回のサイトには備え付けでウッドデッキがあったので、デッキに張り付くようにクルマを停めて、そこからデッキを覆うようにタープを設置。「初めての割にうまく張れたねー」なんてはしゃいでいた二人ですが、この時は結構風が強く、夜の宴会の最中にペグが吹っ飛びポールが倒れて熱源にタープが覆いかぶさり初回からタープを焦がすなんてハメに陥りました。すぐにどけたから燃えたりはしなかったけどうっすらと跡が。何事も経験。

お月様が青白く煌々と。
前々回の苗場キャンプもほぼ満月でしたがこの日はドンピシャで満月でした。雲もなく晴れていて月がキレイに見えました。そして強風。月影のサイトで無理にポール立てないでドキドキするわタープに風ぇぇぇぇぇぇぇぇ♪この日の月は15番目ユミ・マツトーヤ。

待ち受ける惨劇を知らずのんびりゴハンタイムですよ。この時もタフまるさんと焼肉プレートで鉄板焼き。この時は道中のスーパーで買い出ししてから来ました。最近だと初日から買い出し寄ってくるのはあんまりやらないです。かなり時間食うから。初めて入るスーパーでの買い物って時間かかるのよねー奥様?

ししのもあるよ。
すんごい。魚介もお肉もリッチめー。
あーん。
おねむ。

宴最中のタープ倒壊も大変でしたが、店長が晩御飯のゴチソウを食べすぎて車中で寝ている時に激烈な便意に襲われてクルマを飛び出したものの辺りは真っ暗でトイレの場所が分からず大変な苦しみを味わってました。

教訓:キャンプ場のトイレの場所は明るいうちに確認しておこうね!

注目の投稿

柴犬LINEスタンプ第7弾!

自己紹介

自分の写真
東京生まれ、東京育ち。 いまもヌシ様、ししまると一緒に都内のマンションで2人と1匹暮らし。 炊事と機械設備担当。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ