店長(以下、店):ご無沙汰してますだいぶ久々の更新になってしまいましたがブログ管理人の店長です。
ししまる(以下、し):いまだに15キロまで戻ってない柴犬ししまる15kgです。店長、ようやくの更新ですか。今日は2024年2月20日。もうバレンタインデーも過ぎて2月も下旬ですよ。
店:いやーホントになかなか更新できないもんだねー。ははー。今年のバレンタインの「ししチョコ」もかわいかったねー。
し:サラッと流しましたねー。そんなんだったらせめてバレンタインのことでも書けばよかったのに。
店:それも考えたんだけど、いつも通りインスタには載せたからそれでまぁいいかと……はい、気を取り直して今回のお題。
し:等々力渓谷と多摩川。2回目ですね。1回目に行った時の話はコチラに。1回目が19年の12月でしたから、だいたい半年ぶりくらいですかね。
店:GWということで、そんなに暑くもなく寒くもなく、良い気候の時に行けたよね。
等々力渓谷〜多摩川河川敷
店:で、前回は撮ってなかった動画を今回は撮ってたので編集してアップしました。じゃん。
し:結局のところ、動画の編集が進まないからブログもなかなか更新されないって話ですよねいまのところ。
店:今回も楽しく散歩するししまるさんがガッツリてんこ盛りでございます。
し:またシレッと流しましたねー。そして僕が楽しく散歩してるというのはたしかに間違ってないですが、今回も無理やり川の上の木道歩かされたりとなかなかかわいそうな目に遭っておりますよ。
店:ビックリだったのは、割とヨユーで多摩川に入ったことだよね。
し:まぁ「入った」って言っても、浅いところを歩いただけですけどね。最初はやっぱりイヤでしたけど、店長が歩いてるトコみて、あぁこのくらいの深さなら大丈夫だなと。泳がされるのに比べりゃ全然マシです。
店:この時点で3歳目前、プールやら海やら川やら、そこそこ経験してきてるもんね。
し:今の今だって別に川の中を自分から歩きたいとは思わないですよ。
店:そんで、この時の多摩川で、あの黒犬さんにお会いしたんだったね。
し:前回の記事の最後でもちょろっと書いたあの犬さんですね。
店:初対面なのにししがあんな仲良くしてたのがビックリだった。
し:犬にでもウマが合うかどうかってあるんですよ。犬ですけどウマ。むしろ犬ですから。
店:ししが、自分よりも大きい犬と関わったのが久しぶりだったからかもね。もうあれきりお会いしてないけど、インスタで元気な姿をよく見かける。
し:「川の浅いところを歩く」どころじゃないアウトドアっぷりですよね彼。すごいです。
店:またいつかお会いできるといいねぇ。
し:等々力渓谷や等々力不動尊には、このあと同じ年の7月に行ってるんですが、たぶんそれが最後ですかねー。また行けたらいいですね。さて、次回の動画はどこのでしょう。そしていつになるのでしょう。
店:たぶん、また再訪モノになる予定。早めに出しますーがんばりますー。ではでは今回はこのへんで。お疲れ様でしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿