440散歩 飯能河原

2020/02/23

おでかけ 埼玉県

t f B! P L

 店長(以下、店):ししまるの「カリカリちゃんと食べようキャンペーン」がかなり順調に進んでいるのが非常に嬉しいブログ管理人の店長です。

ししまる(以下、し):体重がとうとう14キロちょうどにまで落ちた柴犬ししまる15kgです。おかげさまでカリカリ残さずに食べられるようになったけど、やっぱり1週間で食べてる総量が少なくなってるから、まぁ体重減少もやむなしですね。

店:もともと、毎年恒例で夏場に食欲落ちて体重も落ちたのが冬に回復していくけど今年はその兆しがなくて体重も戻ってこないってんで、ちゃんとカリカリ食べさせようって話だったんだよね。

し:今年の夏は暑かったし、それが長引いたってのと、折悪くそのタイミングでカリカリを別のに変えたってのもあったりしましたからね。

店:もはや何が理由なのかがよくわからんけど、客観的事実としてししまるの体重が戻ってこないってのだけは確かだった。

し:それで、たくさん食べさせようとしたら逆にロクに食べなくなったから、そこからのキャンペーンでしたね。一旦、ギリギリまで食事を少なくして徐々に増やしていくっていう。今日(2023年12月19日)の時点で1食55グラム。

店:もうこのネタだけで1本書けちゃうね。とりあえず、こないだの今年最後のキャンプでも、出発日の朝もキャンプ地でも、一度も残さず出してすぐに平らげたのは相当嬉しかったわ。

し:ではそろそろ本題に入りましょ。前回に引き続き2020年のおでかけで、今回は飯能河原ですね。

飯能河原

店:埼玉県飯能市を流れる「入間川」の、文字通り河原。かつてはこの流域では「名栗川」と呼ばれていたけど、2005年に名栗村が飯能市に吸収合併されてから、行政の表記としては入間川に統一されたそうな。

し:エンゼルフォレストの旅行から帰ってきて次の週は光が丘公園行って、その次の週ですから、まだまだ我が家の「クルマでおでかけブーム」が続いてる頃ですね。ドコに行こうかって話になって、店長のおばあちゃんのお墓参りも兼ねて飯能にしたんでしたねー。

店:そうそう。ししも一緒にお墓参り行ったね。

し:ボクは店長のおばあちゃんには生前にお会いしたことなかったですけど、お参りしてご挨拶できてよかったです。ヌシ様は店長のおばあちゃんにも会ってるんですよね?

店:うん。ヌシ様と知り合った頃、まだばあちゃん生きててね。どういう流れだったか一緒に飯能に来ることがあって、その時にね。

し:ヌシ様なんて連れてって、おばあちゃんもこのふたりで何か悪だくみでもするんじゃないかと心配だったでしょうねぇ……

店:まー否めないねそれは。ばあちゃんは長いこと飯能で暮らしてたから、僕も小さい頃から飯能はしょっちゅう来てたんだ。だからさっきの川の名前の話も、「名栗川」のほうが自分にはなじみがあった。ずっとそう呼んでたし、よく遊びに来てたよ。たしか小学校の遠足か何かでも来たし。

し:東京からも近いですしね。西武池袋線で1本だし。

店:で、お墓参り終わってから、河原に遊びに行ったんだったね。撮った動画、編集済です。

し:おぉ、今回は早かったですね。

店:日帰りだしね。尺もこないだの旅行に比べりゃずっと短い。

し:また行き帰りの車内の様子まで撮ってたんですね……まぁ、我が家のハイエースししまる号の中がよく撮れてます。しかも荷物のない広い頃のが。そーいやテーブル外してますね。

店:たぶん、ししのリードがからまるからって外したんでしょきっと。

し:この頃からだんだんテーブルは外されっぱなしになるんですよね。

店:よくあるパターン。

し:河原の後半、走り回ってる僕がよく撮れてますね。こんな場所があってラッキーでした。

店:冬だから空いてたのもあるしね。夏は川遊びでもっと混んでるんじゃないかな。また行けたらいいね。

し:またみんなでお墓参りも行きましょ。

注目の投稿

柴犬LINEスタンプ第7弾!

自己紹介

自分の写真
東京生まれ、東京育ち。 いまもヌシ様、ししまると一緒に都内のマンションで2人と1匹暮らし。 炊事と機械設備担当。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ