店長(以下、店):ブログ管理人の店長です。今回は2019年12月に行った等々力渓谷と多摩川の話。
ししまる(以下、し):2023年11月現在なかなか体重が15キロに戻らない柴犬ししまる15kgです。またこの時期の話ですか。しかも前回のワフ旅行から遡ってますし。それに、前回の記事はワフだから旅行ネタですけど、今回のは日帰りのおでかけでしょ。
店:いやー、たしかに、この規模の日帰りおでかけネタまで書くかどうかは悩んでたから後回しにしてたんだけど、せっかくだからやっぱり軽くでいいから書いとこうかなって。
し:あーしたりこーしたり……店長の内面というか生き様がよく表れたブログですね。
店:なんたって「ししログ」ですから。
し:意味がわかりません。この調子じゃ最近のキャンプネタが書かれるのはいつになることやら……
店:動画も未編集のが溜まってく一方だしねぇ。いやーまいったまいった。あはー。
等々力渓谷
![]() |
等々力渓谷の遊歩道。 |
店:そんな状況なので軽めにしてサクサクッと進めていきたい所存であります。今回の散歩は東京都世田谷区等々力にある「等々力渓谷」。多摩川に合流する矢沢川(やざわがわ)という川に沿った1kmほどの渓谷で、東京23区内では唯一の渓谷だそうな。
し:よく言われているとおり、23区内とは思えないような自然豊かなところでしたね。実際のところ「都会とは思えないような緑豊かな道」は都内にチラホラあったりするんですが、ココもそのひとつ。
店:川沿いなので橋がたくさんある遊歩道に、高台にあるお寺の「等々力不動尊」、手入れされた日本庭園なんかがあったね。
し:2023年11月現在までで3回くらい行ってますね。この時が初回でした。もう12月も終わりごろでしたけど、紅葉も残っててキレイだったし、空いてたからよかったですねー。
![]() |
遊歩道の入り口付近。 |
![]() |
色づいた木がキレイです。 |
![]() |
お茶屋さん。寄らないよー。 |
![]() |
結構急な階段を登っていくと…… |
![]() |
不動尊に着きます。 犬も入れていいそうで。 |
![]() |
ししも一緒にお参りしようね。 健康長寿。家内安全。 |
![]() |
お不動さんの近くにちょっと開けた場所も。 |
![]() |
橋としし。 |
![]() |
日本庭園。入ってみましょ。 |
![]() |
石段に積もった枯葉が鮮やかですね。 |
![]() |
芝生広場。キレイに手入れされています。 |
![]() |
川を渡る細い橋。 ししはやっぱりちょっと苦手。イヤイヤ渡ってたね。 |
![]() |
遊歩道の一部は上に道路が走っているのでトンネルになってます。 |
![]() |
このくらい大きな橋なら割とヨユー。 |
多摩川の河川敷
し:すぐ近くだから、多摩川にも寄ってきたんでしたねー。
店:等々力渓谷の端っこから、歩いて10分もしなかったしね。都道を歩いて、小学校を通り過ぎたらもうすぐに土手だった。
![]() |
川を挟んで向こうはもう神奈川県川崎市。 |
![]() |
浅いところなら結構平気で歩けるようになったね。 |
![]() |
けどやっぱり原っぱのほうが好き。 |
し:そういや、ココでおっきい犬さんとお知り合いになりましたねー。
店:そうだったね。けどそれは2回目か3回目の時じゃないかな。この時じゃなかったよ。
し:そしたらまたその時の話は改めて。軽めにサクサク、ですからね。
店:そう、軽めにサクサク。動画もあるしね。軽めにサクサクで。がんばりますー。
0 件のコメント:
コメントを投稿