水遊び場がたくさん。
![]() |
涼しげ。 |
![]() |
こーゆートコとか。 |
すなわち、ししまるのように水に入るのがキライな犬にとっては苦行の場が多いということ(無理に入れなければいいだけの話)。
そこに水場があれば柴犬を入れてみたくなるのが人情というものです(間違い)。
ししまる、苦行の時間。
ちなみにシャンプーコーナーも。使わせていただきました。
慣れない場所でのシャンプーだから
ししが嫌がる嫌がる。
排水口に足がはまってビックリしたんだよね。
ちなみに池だけでなくメインのドッグランは結構広いです。タープエリアがあったりテントがあったりの親切仕様。
早朝だったので貸切状態。
散歩道もあります。が、1.2kmと短め。のんびり歩いても20分足らずで1週できちゃいます。2023年現在、公式サイトには「今後、さらにロングコースもオープン予定」と書かれていますが、我々が行った2019年から早数年、たぶんまだ予定は未定なのでしょう。
![]() |
散歩道にあった池。ここは入れません。 |
建物内を通って散歩道、さらに本館前テラス。
なんか動画だらけの記事になっちゃいました。
この旅行の動画はまとめてリストにしてあるのでよければどーぞ。
この動画リストでもう十分なのではと思いつつまだ書きたいのでつづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿