440トラベル No.001 ドッグリゾートWoof Vol.02

2018/08/14

山梨県 旅行

t f B! P L

ワフの名物といえば、ランと、そしてプールです。

初プール。

2日目、普段はネボスケの店長が早起き。起きてビックリだったのは、ししまるがちゃんと室内のトイレトレイでシッコをしていたことです。トイレトレイとシートは無料で使えるので、部屋の隅にセットしておいてありました。初めての旅行ということで室内でのトイレトラブルは大きな心配事だったのですが、ししまるはソツなくこなしてくれました。この時点で、1歳すぎても家トイレができるという長所もあったからかもしれません。その後、今(2023年)に至るまでトイレの失敗は1回しかないししまるですが、その1回についてはまた別の機会に。

早朝のランへ朝散歩。幸い前日の雨雲はなくなって青空が見えていました。貸切状態のだだっ広い林ランで、朝日を受けながら喜んで走るししまるを見て、本当に良い旅行に来られたと感動したのを今でも覚えています。「初めて」って、大きいですよね。

朝5時14分、部屋の窓からみた富士山。

朝5時42分、林ランへ向かう道。

朝日の中の林ラン。

この時は貸切状態でした。
さて、冒頭でも書きましたがワフは大きなランの他に、通年で使える屋内プールがあり、宿泊客はもちろん利用できます。事前情報でプールがあるとは知っていたけれど、特に目当てにはしていなかった我が家。ところが現地でテンション爆上げしちゃったヌシ様が「せっかくあるんだからやっぱり使おう!」と、売店でライフジャケットを衝動買いしちゃいました。ししまるにしてみりゃ災難です。この時から今に至るまで、ししまるは泳ぐのキライですから。

ワケもわからずライフジャケットを着せられるししまる。
この時点ではなんの為にこの黄色いヤツを着せられたのかわかってません。
通年の屋内プールは25メートルある人間用として使えるほどリッパなプール。深さも店長の胸あたりまであるので大型犬でも足が届きません。この時は現地で急に入ることにしたので当然に人間用の水着は持ってきておらず、サポートなしでいきなり25mプールはさすがに怖いしかわいそうだということで、外に出ていた簡易プールに入りました。もともと外には小型犬用プールがありますが、夏の時期だけは簡易プールが設置されています。小型犬用プールはししまるが歩ける程度の深さだったので、簡易プールにトライ。もちろんのことながら、大いにイヤがってました。よくがんばったね。そしてコレがワフに来るたびに待つ試練となることを、彼はまだ知らない……

店長が中に入ってサポート。
服はビショぬれ。

「泳ぐのキライ!!」



プールをがんばったゴホウビにと、ヌシ様がカフェで売っていた犬用のヤギミルクかき氷なるものを買ってきてくれました。が、ししまる様のお気に召さなかったご様子。プールに入れられたのでヘソ曲げてるようにも見えます。ただ、ほかのオヤツは食べたので、単純にヤギミルクが好みでなかった模様。ホントに食に関してはうるさいヤツです。


ヌシ様が買ってきてくれたヤギミルクのかき氷。

一応ニオイをかいでチェックしますが……

いらないって。
結局ひとくちも食べませんでした。


夜、ベッドを独占するししまる。
お疲れ様だったね。

注目の投稿

柴犬LINEスタンプ第7弾!

自己紹介

自分の写真
東京生まれ、東京育ち。 いまもヌシ様、ししまると一緒に都内のマンションで2人と1匹暮らし。 炊事と機械設備担当。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ